<生産者>
 長洲 明(ながす あきら)

<生産物>

・アンデスメロン
 4月中旬~6月中旬
 上質の香りと、とびっきりの甘さが特長です。

・クインシーメロン
 4月下旬~6月中旬
 コクのある強い甘みと芳醇な香りが特徴です。

・アールスメロン

 8月中旬~10月上旬
 美しい網目と、しっかりとした果肉が特徴です。

・ほうれん草
・ねぎ

◆販売耕作面積:2,100坪
◆メロン年間出荷数:約30,000個

こんなところで作っています!

鉾田市の春
道路沿いの畑は緑が芽吹き、行きかう軽自動車の荷台には、
収穫されたばかりの野菜がコンテナいっぱいに積み込まれ、
市内の直売所もにぎやかに活気づいてきます。

草刈り機の音、耕運機やトラクターのエンジン音、朝焼けに照らされピカピカと光る何棟も立ち並ぶビニールハウスの光景は壮観です。

木陰では、汗を拭きながら休憩をしている農家さんの笑い声。
そんなのどかな畑で美味しいメロンを栽培しています。

一粒一粒甘くて美味しいメロンをお客様に届けたい一心で、
我が子のように愛情たっぷりに育てたメロン。

特にアールスメロンは、種から育苗し
春メロンが終わってから、約3ヶ月かけて育てます。

一株に一玉だけのアールスメロンは、土からの養分を独り占めで育つので、大粒で甘さも果汁もたっぷり!贅沢感も味わえる逸品です。

とろ~りとろける甘い果肉は、ふんわり爽やかな香りとともに、
口の中でとけてしまいます。

子どもを育てるように、大切に育てたメロン。
果実に養分が充分にいきわたり甘く美味しいメロンにするために、幼果を間引く摘果作業や、
気温に敏感で、メロン自体が割れてしまう品種など、ステージごとに気を抜くことは出来ませんが、お客さまから「美味しかった」と言われるのが、何よりも嬉しいことです。
来年も、もっともっと美味しいメロンをつくろうと家族一同の励みになります。

【品質優良賞受賞】

令和3年 アールスメロン部会
設立40周年記念生産者大会

JA茨城旭村アールスメロン部会は
12月20日に部会設立40周年を記念する生産者大会を開催し、部会のこれまでの歩みとともに令和3年度の実績について報告しました。

表彰【品質優良賞】
<組合長・部会長賞>
下太田支部 長洲 正廣